緊急なご相談はお電話でどうぞ フリーダイヤル 0120-89-0320 TEL:03-3667-0320 携帯電話からもご利用いただけます。

  • 文字小
  • 文字中
  • 文字大

文字サイズ

交通専門部が合議体で下した判決を高裁で逆転しました

トップページ ≫ 交通専門部が合議体で下した判決を高裁で逆転しました

交通専門部を有する裁判所は日本の中でも大都市にしかなく、専門部が合議体で判断した内容を覆すというのは極めて稀なケースです。そこで、当ネットが獲得した判例2件をご紹介します。まさに我々の豊富な経験と絶対的な信念に基づく立証が、高裁で認められている証といえるでしょう。

(1)京都地裁交通専門部の合議体判決を大阪高裁で破り、高額な逸失利益と将来介護料を認めさせた画期的事案

原告の女性(28)が自転車で青信号交差点を横断中、対向の左折車両と衝突し、高次脳機能障害2級の後遺障害を負った事案です。この事故で原告には、人格の障害による異常行動がみられ、常に看視(監視)と声掛けが欠かせず、家庭も崩壊寸前の状態でした。
裁判では、施設介護か自宅介護か、また、事故当時無職だった被害者の基礎収入をどう見るかが争点となり、一審では不本意な判決が下されました。しかし、当ネットは高裁において、被害者と家族の深刻な事情に寄り添いながら憲法上の幸福権追求にまで踏み込んで反論。その結果、主張が全面的に認められ、賠償額は一審判決の約1.5倍に上昇。ご家族には大変喜んでいただくことができた事例です。

(2) 大阪地裁交通専門部の合議体判決を高裁で破り、総額1.3倍の増額となった画期的事案

17歳 の高校生が、交通事故によって脳挫傷による高次脳機能障害3級の後
遺障害を負った事案です。一審では被害者の障害について、「高次脳機能障害3級と5級の間くらい」という玉虫色の認定が行われ、労働能力喪失率は90%程度、将来介護料は月額2万円と認定されました。
当ネットは「本件被害者の障害は、明らかに高次脳機能障害3級に相当する」と判断し、すぐさま控訴。二審の大阪高裁では専門医の協力も仰ぎながら、徹底的に立証活動を行いました。その結果、高裁は「労働能力喪失率は100%」と認定。それに伴って将来介護料も月額2万円から9万円に引き上げられ、トータルの賠償額は一審の1.3倍になりました。

△ページの上部へ戻る

トップページ
弁護士の選び方と当ネットワークの考え方
所在地・アクセス
参加弁護士プロフィール
注目された主な取扱事案
当弁護士ネットの特長
プライバシーの保護と広報活動
3つのご相談方法
獲得した画期的判例
高次脳機能障害
遷延性意識障害
重度脊髄損傷
死亡事故
その他の後遺障害
交通事故・3つの解決方法
後遺障害とは何か?
集団的に取組む解決の利点
特に注力している5つの事案
交通事故3つの解決法
交通事故紛争処理センターでの解決について
交通事故・損害費目について
弁護士等による具体的アドバイス
後遺障害患者に協力的な医療機関を紹介
交通事故と被害者の保険
被害者の立場にたった事案の見直し
知っておきたい保険知識
事故が起きたときの証拠保全
重度後遺障害の主な立証項目
被害者団体の情報や交流をお考えの方々へ
後遺障害でお悩みの方々へ
交通事故後遺障害認定前の方々へ
交通事故後遺障害認定後の方々へ
総合案内
サイト利用規約
交通事故関連リンク集
コラム
交通事故用語集
サイトマップ